INTERVIEW.06
2023年中途/プロモーション部
INTERVIEW.06
2023年中途/プロモーション部
ライフマップに入社した理由
前職では広告運用のアドバイザーをしていたのですが、様々な企業のサポートをしているうちに、自らの手でサイトを運用してみたいと思うようになりました。そんな時に、ライフマップで自社サイト「コレカラ進路.JP」を運用できると聞いて胸が踊ったのを今でも覚えています!また、選考中のメッセージでのやり取りから思いやりが感じられ、面接でも私の人柄を深く知ろうとしてくれたことが印象的でした。こうして面接官とのやり取りをしていく中で、この会社でならイキイキと成長できると思い、ライフマップへの入社を決めました!実際に入社後もありのままの私を認めてくれて、それぞれの個性を大事にしてくれる会社だと感じています。
ライフマップで成長したこと
毎月予算内で資料請求の目標達成を目指すので、数字で成果が出せない時には正直プレッシャーを感じることもあります。ですが、先輩方に相談すると温かく背中を押してくれて、今後の対応方法についても親身に相談に乗ってもらえるので、前向きに挑戦し続けることができています!また、幅広い広告分野の知識を身につけることができるので業務のスキルアップはもちろん、いつも優しくサポートしてくれる先輩方の人柄や接し方を見て、社会人としての人間力まで身につけることができたと感じています!
仕事を通して感じるやりがい
先日Instagram広告の案件で悩んでいたクライアントに丁寧なフォローを続けていたら、「あなたが担当してくれるなら安心」と言っていただけたことが何よりも嬉しかったです!また、業務内で他部署との連携や意見交換の機会もあるのですが、営業部に同行すると、普段は直接聞けないクライアントの本音に触れられるので、特にやりがいを感じられます。やはりクライアントやユーザーから高評価をいただくと、日々の努力に自信を持つことができ、改めてモチベーションが上がります!これからも誠実な対応を大切にし、クライアントに喜んでいただけるような価値を提供し続けていきたいです。
ライフマップの好きなところ
自信を持ってお伝えしたいのですが、入社前から感じていたとおり本当に温かい社風です。何かあっても必ずフォローし合ったり、陰での動きもしっかりと見て評価してくれます!日々の日報だけでも、部署の垣根を越えて褒め合い感謝し合う姿が垣間見られるので、私も自然と誰かの良いところが目に入るようになり、毎日幸せな気持ちで働けています!また、リモートワークが多めですが、好きな時に出社できるような柔軟性があったり、いつでも相談しやすい環境が整っているので、安心して働くことができています!
今後のビジョン
現在は広告の数値管理を担当していて、数値を自動調整してくれるシステムを使っています。そのため、自動で数値の状況が改善されてしまい、原因の追及ができず難しさを感じることがあります。なので、請求数や費用などを見て効率的な運用ができているかを分析し、改善策を練り出して意見できるまでに成長したいと考えています!今後はコレカラ進路.JP経由での請求や他媒体からの請求に関する数値管理も担当していきたいです!また、SEOやプロモーションの分野まで幅を広げ、ウェブ解析士の資格を取得して知識を深めたいと考えています!